今日はドラックストアで息子が「英語の歌だ!」と言うので店内のBGMを聞いてみるとその通りでした。
「へー、よく分かったね」
と買い物を続けていると
「サンキューって言ってた」と。
よく聞くと本当にサンキューって言ってました。
子供の曲じゃない洋楽だったのによく分かったなと感心しました。
これも「こどもちゃれんじEnglish」の効果かな。(ちょうど11月号が「Hera you are」「Thank you」のやり取りでした)
サンキューなんて簡単だし分かって当然っと思うのは大人の感覚だと思いたいな。
(「こどもちゃれんじ」+「こどもちゃれんじEnglish」は高いし、効果あったと思いたいんです…)
でも、息子は家で
「すき家の牛丼っ♪」
と突然歌い出したりと、お店のBGMをよく聞いてるんだなと思うことが度々あります。
大人の話も聞いていて、難しい言い回しを覚えていたりと、なんだかビックリすることが多いけど、子供ってこんなものなのかな?
言葉の吸収がとっても早いです。
なら、子供のうちに英語に触れさせる機会を多く作るのは良いことだよね。
今日お店で聞いた曲とか、息子に言われるまで全然耳に入ってなかったんだけど(だから音痴なんだよね)、好きな感じの曲でした。
女の子が歌ってる、ガールズロックっていうのかな。ティーンズ向けだとは思うけど、好きなんです。
お店の人に聞いたら曲名教えて貰えるのかな?
今度また買い物に行ったら同じ曲がかかってるといいんだけど。
英語とは関係ないですが…
すき家では「すきすきセット」と言うおもちゃのもらえるセットがあり、お店の前を通ると行きたがる事があって困ります。
ファミレスとかファーストフードのお店は子供の心を掴むのが上手過ぎる…!