前回の記事で「大学入試 英作文ハイパートレーニング和文英訳編」と言う本をご紹介しました。
2013年この本で英作文を勉強して、かなり英語への理解が深まったと思っています。(元のレベルが低い&勉強をサボっていたので、未だにレベル最低な英語初心者のままですが…)
この本を購入しようと思ったきっかけが、英語で日記を書こうと思った事だった気がします。
思っていることを英語で書けたら英語が上達するんじゃないかと思ったのです。
それに、当時(2013年)はそう言う英語で日記を書こうと言う本が流行っていた気がします。
本屋さんの英語コーナーにはそんなに行かないので、一時的ブームなのか常においてあるのかはよくわかりませんが。
そんな影響からか、しばらく英語で書くことを続けていました。
最初はまじめに日本語を英語に訳すことをしていたけど、ちょっとした単語すらわからないのでかなり大変でした。
「スーパーでニンジンを買いました」と書きたくても、スーパーもニンジンもスペルが分からないし、何度同じ単語を調べても覚えられないし…。
I bought carrots in a supermarket.
今も、ニンジンとスーパーを調べながら書いたけどこれでいいのかな?
carrotは複数形でいいのか、Supermarketはaとtheどっちがいいのかと迷いました。
迷いながらも、今回はそれなりに理由を以て上記の文章をかけたので、「大学入試 英作文ハイパートレーニング和文英訳編」を勉強して良かったなと改めて思いました。
こんな感じで、ちょっとした文章でもかなり迷うって疲れてしまうのが、英語で日記を書く事に挫折した理由の一つではあります。
でも一番の理由は英語に私が日記で使いたい表現がないことです。
「○○って英語でなんて言うの?」と夫に聞いたところ、
「それは難しい」とか「そう言ういい方はしない」と言われ事が多い多い。
この記事を読んでもわかると思いますが、私の文章は曖昧な表現が多いです。
「かも」とか「だった気がする」など。「とか」「など」も曖昧ですよね。
そう言う表現を英語で出来るようにするために、ネットを検索すると、見つかる事もありますが、まどろっこしい表現で、イマイチ英語レベルの低い私には理解で出来ない事が多かったです。
英語で日記を書くための、英語的な思考が身に着いていないと言うのが、英語で日記を書くことに挫折した本当の理由だと思います。
英語で日記を書く事自体は英語上達に有効な手段だと思うんですけどね。
実は、英語でメモしようという本も持っているので、そっちから英語に慣れていこうかな…。
◆「あいまいな日本語と明確をめざす英語」
http://www.rondely.com/tuben/JpnEng2.htm
こんなサイトを見つけたので貼っておきます。