英検は、まず、じっと座って問題が読める事から
このブログでは息子と英検5級を受ける事を目標にしています。まだまだ、息子は英語が分からないので、英検を受けるとしてもずっと先だと思いますけどね。
それに、例え英語がよく出来たとしても、まだ、4歳だと試験は受けられなと思います。
じっと座って問題を読んだり聞いたりっていうのは4歳児には無理でしょ?
息子以外の一般的な4歳児はじっとしてたり出来るのかな。
息子も幼稚園では先生の話をじっと座って聞いて、他の子と変わらないように見えるんだけど、たまにおふざけが入っちゃいます。
でもだいぶ大人しくなりました。
もっと小さい頃は「多動」を疑ってました。
良く動く子だった赤ちゃん時代
息子は赤ちゃんの頃から良く動く子でした。何か玩具があると、やっとハイハイが出来るようになったばかりなのに、オモチャを掴んで一心不乱に舐めては、次のオモチャへ、次のオモチャと舐めまわしてました。
歩くようになると、更に激しく動き回ってました。
行動範囲が増えて、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと追いかけるのが大変でした。
あまりによく動くので「多動」という言葉が気になるようになります。
多動って何?
「多動」とは聞いたことがあるけど、実際に何を指すのかは当時はあやふやでした。注意欠陥・多動性障害の事なんですね。
ADHDとも言われてます。
症状は、じっとしていられない、忘れ物が多いくミスが多いなどです。
事故に遭いやすかったり、周りとトラブルを起こしがち になるみたいですね。
遺伝の要素もあるらしいけど、はっきりした原因はまだ分かっていません。
夫の家族がソレっぽいので(夫自身も何となくそんな気も…)、息子が小さい頃は「遺伝したかな?」と思いました。
成長して、「多動」を疑う事も減りました
今の息子は幼稚園でも上手くやってる様子で、「多動」を疑うことは無くなりました。遊びに積極的なのは赤ちゃんの頃から変わらないけど、学習能力が高く、忘れ物やミスは少ないです。
ADHDの自己診断チェックシートを見ると、息子に当てはまってる事もあるんだけど、私自身も当てはまってるんじゃないの?って項目もあるのし、誰でも一部は当てはまるんじゃないかと思います。
ADHDは4歳ぐらいで診断付き始め、小学生で大体わかるようなので、今4歳の息子がADHDではないとは言い切れないけどね。
年長さんになったら、英検を受けに行きたいな
多分息子は、じっと座って問題を解いたりは、今は無理だけど、訓練すれば出来るようになると思います。年長さんになるまでに少しづつ英検5級の問題にチャレンジしていって、小学校前に一度受ける事を目標にします。
早く受けたからいいと言う事はないだろうけど、私も英語を勉強してるし、息子に付き合ってもらえるとはかどりますからね。